2023年01月26日

大寒波

昨日も今日も寒いですね〜(^_^;)))
幸いなことに積雪は免れたものの、会社の水回り設備などが凍結対策は施していたものの、10年に一度と言われる大寒波が襲来し、全国254地点で最低気温を記録し、関東全域氷点下という寒い朝を迎えてます。そして、凍結で朝から使えず溶けるまで待ったり、早く溶かす対処をしたりと、ちょっと面倒な朝を過ごしています。皆さんは凍結被害は大丈夫ですかね?
ただ、凍結して溶けたら普通に使えるように回復すれば問題ないですが、凍結による亀裂や破損が有ると修理代や手間が掛かって大変ですよね〜(^_^;)))

さてさて、定期演奏会まであと数日、練習不足は否めませんが、良いステージにしたいと思います!(^-^)♪
宜しくお願いしますm(_ _)m

とよぴ〜@tuba


posted by at 10:57| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

つい先日...

7b324ca2b46e7b2eaddd2fe795e1b3e4-DSC_1335.JPG0dd3df9d1f1f723bddc2bd8fcf3048a0-DSC_1332.JPGみなさん、だいぶ涼しくなって過ごしやすくなりましたね〜
先週の練習をお休みして、自分の第2の故郷でもある福岡に行って母校の城東高校の部長先生の退職祝いの会に参加してきました!(^-^)
今回は割りとゆっくりと3泊4日の訪問となり、母校や同級生との再会の場や、先輩がやってる屋台に行って博多ならではな時を過ごしたりと、とても有意義に過ごせたと思います。卒業して32年... 長い年月ですが、町並みや、駅舎、母校も様変わりし、同級生もお互いに年齢を重ね変わり果ててますが、やっぱり良いもんですね〜(^-^)
また計画したいと思います。
さてさて、明日からは来月のレコーディングに向けての練習です。1週出遅れてるので頑張らねばと思います!f(^_^)
posted by at 20:51| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

ついに?

先日、運転免許の更新に行きました。

建物の外まで長蛇の列で2時間もかかりました。なんで免許センターっていつも混んでるんでしょうね。

それはさて置き、目の検査あるじゃないですか。

いろんな向きの「C」のような記号を見るやつ。

あれ。全然見えない…

「◯番の部屋で検査してきてください」

別室に案内され視力の他に視野?かなんかの検査をさせられました。

左目がすんごい見えない…

全然気付かなかったのですが、左目の視力が恐ろしく落ちていました。

結果、メガネが必要とはならなくて済んだのですが、次の更新はもしかしたら厳しくなるかもしれないなぁと思いました。

そんなことより!
楽譜見えなくなったらどうしよう…
という不安がどーんと浮かびました。

いやいやいや!それダメじゃん!困る!!!

そんなわけで、私もついにメガネかコンタクトデビューする時がやってきました。(予定)
今どっちにするか考え中です。

とりあえず、私の考える長所と短所を書き出してみました。(イメージです)

メガネ
◯装着が簡単
×視界が邪魔くさい(ブルーライトカットメガネも30分かけてられない)、演奏時に飛ばしそう、そして割りそう

コンタクト
◯楽器柄こっちのが安全そう、見た目が変わらない
×目に異物…こわい!、なくしそう


うーん…コンタクト?

すでにメガネ・コンタクトユーザーの先輩方、それぞれの良さとかダメポイントとかがあればぜひ教えてください!


ゆーき@たいこ
posted by at 23:46| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

自宅待機

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の職場は休業となり、今週より完全な自宅待機となっています。

すでに運動不足です…
太らないように注意しないと!

友達にも職場の人にも会えず、なんだか引きこもりの気分ですが、積読になっていた本を読んだり、猫と遊んだり、大掃除したり、断捨離したりして過ごしています。

そろそろ飽きてきましたが、今は我慢してコロナの収束を祈るばかりです。

シビックの合奏が恋しい今日この頃です。

またみんなで集まれる日を楽しみに自宅待機頑張ります!

ゆーき@たいこ
posted by at 20:10| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

久々の合宿!

皆様、明けましておめでとうございます!
元旦の夜、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は、あえて寒い中外出はせずに、のんびり家で過ごしています。

元旦にしびろぐの順番が来たのにはびっくりです。

春から復帰したシビック、あっという間に年末、久々の合宿に通いで参加しました。
同じパートのメンバーを乗せて、宿に向かう前に、昼食を食べに、某富〇里という道の駅に。
毎年参加されてる方はよくご存知かと思いますが、新しいメンバーの方々におすすめなのが、
温かいつみれ汁!新鮮なつみれは臭みも無くフワフワで、寒い日にはうってつけの一杯でした!
次回も絶対食べに立ち寄りたいと思います。

宿についてからは、非日常モードで練習に集中出来て、沢山吹いたあとの食事は格別に美味しく、
充実した年末を過ごせ、平成最後の良い思い出となりました。


新年を迎え、レコーディングに向けて頑張りたいと思います!

錦かっぱ@FL






posted by at 23:12| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日


こんばんは。ゆーき@たいこです。

たまーに打楽器パートに出てくる笛。
何気にいろんな種類がありますよね。

メジャーなのは、
・ピーピーポーッ!のサンバホイッスル

・鳥の鳴き声っぽい音がする水笛
でしょうか。

他には、
・体育の先生が吹いてるような普通のピーッ!っていう笛
・ピュ〜↑とかピュ〜↓っていうスライドホイッスル
・ヒュイ〜↑ン!っていうサイレンホイッスル
・汽笛の音がするトレインホイッスル(←今年のサマコンで初登場します!)
・隙間風?の音(にしか聞こえない)のウィンドホイッスル
・アヒルの声のダックコール

など。あれ、そんなになかった…
まぁいいや。

どんな笛があるのか紹介したかったんですが、音を文章で表すのって難しいですね^^;
なんとなくわかってもらえると嬉しいです。


種類はさておき、そんな笛たちが出てくるたびに思うことがあります。

笛って、管楽器の人が吹いた方が上手いんじゃなかろうかと。。

そもそも、たいこの人はあんまり肺活量がないというか普段吹き慣れてないので、
サンバホイッスルなんかは何小節もあるとゼーゼー言いながら吹く羽目になります。
音もだんだん短くなったりするしあせあせ(飛び散る汗)できれば2小節くらいで終わってほしいなーというのが本音です^^;

スライドホイッスルなんかは長い音符だと最後の方の音は小さくなる、
もしくは音が消えるという事態に陥ることも(°_°)

どちらにしても、息のスタミナ不足は否めません(*_*)


その他効果音?なので、打楽器に入ってくるのはわかるんですけどね〜^^;

自分の下手くそ加減にぐったりしてしまう時が私にはあります_| ̄|○

管楽器の皆さんはたいこの人が吹いてる笛、気になることはないですか?

むしろ吹き方についてアドバイスをいただきたい!
なかなか言う機会がなかったので、しびろぐに書いてみました。笑

どなたか!笛のレッスン?をしてくださる方はいらっしゃいませんか?(金管木管問いません)
ぜひ今度よろしくお願いします〜m(_ _)m

ゆーき@たいこ
posted by at 21:24| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

定期コレクション

DSC_0278.JPGこんにちは、バスクラの母です。
もうママという歳も過ぎてしまいました。

少し前に衣替えをしました。

衣装ケースの中で発見した、毎年1枚ずつ増えていくTシャツ、並べてみました!
もっとあるかと思いましたが、多分、作り始めてからのもの全てだと思います。
(バスクラ専用Tシャツは3年くらい続けて着たので…)

いつもタンスのしたの方に眠っているので並べてあげました。
最近、夜、着てあげています。

こう写真を撮ってみると綺麗ですね。

母@バスクラ
posted by at 16:16| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

Sea World

あこうど@hrです。

GWの家族サービスを果たすべく、
本日、鴨川シーワールドへ行ってまいりました。

イワトビペンギン
image.jpg

セイウチ
image.jpg

もちろん、
最大の見所であるシャチ、イルカ、ベルーガ、アシカのショーも全て見て回ったのですが、
ビデオ撮影に忙殺され、写真はありませんのであしからず。。。

ショーの感想は、、、
ビデオ画面越しにしかみていないので、
テレビで見るのとあまり変わらない臨場感が味わえました(苦笑)

ちなみに、鴨川は、午後、けっこう本気な雨が降りました。
天気予報、そんなはずでは・・・

あこうど
posted by at 22:26| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

新年度


お疲れさまでーす!
ゆーき@たいこです。

新年度、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
どこもそうだと思うのですが、異動があったりなんだりでバタバタしますよね。

私の職場も4月に入り毎日てんてこ舞いです。
元々人手が足りないところ、仕事のメッチャ出来るスーパー上司が転勤に!!(°_°)
それに伴い、私にもどっさり仕事が降ってきました(*_*)すでに頭が飽和状態。

テンパりそうな時は焦っても空回ることが判明したので、もう急ぐのをやめることにしました。笑

色々大変ですが、人には恵まれているのでみんなで協力して頑張りたいと思います。

シビックの演奏会も近いですが、忙しいみなさん、共に頑張りましょう!

ゆーき@たいこ
posted by at 22:08| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

レコーディング1日目

image1.JPGimage2.JPGこんばんは。
今日はレコーディング1日目でした。
素晴らしいゲストの方でした!
珍しい打楽器も登場しました!!
また明日も頑張ります!!!
posted by at 21:06| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。